こんにちは、猫専門アニマルコミュニケーターの赤ツナギです。
6月22日の猫の日キャンペーン、お楽しみ頂けましたでしょうか。
<アニマルコミュニケーション> 猫の日キャンペーン開催します。 ※先着22名の飼い主さま※ この投稿にリプする形で猫さんのお名前・性別・写真をお知らせ下さい。 飼い主さんからの愛情を注いで、どんな反応をしたか報告します。無料です。 pic.twitter.com/jTborNnyCj
— 赤ツナギ (@yue04301224) June 21, 2025
キャンペーンを終えて
今月の猫の日キャンペーンは日曜日だったので、平日だと参加出来ない飼い主さんが来てくれはるかな?と、お待ちしていました。
ご新規さんもお見えになり、少しホッとしました。
ご参加して下さる方がほぼ固定しつつあるので、今後キャンペーンのやり方を変えた方が良いのかと思案しています。
ご意見等ありましたら、お寄せ頂けると嬉しいです。参考にさせて頂きます。
飼い主さんからの愛情
正式なご依頼でも、キャンペーンでも、飼い主さんからの愛情を猫さんに注ぐと、色んなことが判明します。
少し不満がある、気になっていることがある、現状満足している、イヤな予感がしている等々。
それらを受けた愛情をどう表現するかで、示してくれます。
飼い猫さん達の場合、愛情を注がれると、それだけ嬉しくなってゴキゲンさんになります。
亡くなった子で、特に没後数年が経過している猫さんだと、ハイテンションになる子が多いです。
大好きの気持ちを交し合った記憶は、魂に刻まれていくので、次の生を受けた時にも多少の影響があります。
癖や性格に現れる子も、多いですね。
次の世を生きていたとして、かつての喜ばしい記憶を呼び覚ませることは、懐かしく嬉しいものです。
そして、自分が元気で健康で幸せであった時のことを、飼い主さんにも思い出して欲しいと思っています。
これからも大好きの気持ちを伝え合って、猫さんとの心豊かな暮らしを満喫なさってくださいね。